ブログ
blog
受講生の方によく言われることがあります。
「英語は、勉強すればするほど壁だらけです」
勉強しはじめて、誰もが感じたことがあると思います。
英語学習は「継続」が肝心なので、壁にぶつかったときにも
くじけず続けられるかが上達のカギだと、私自身も日々、思います。
私自身そういうときは、具体的にビジュアライゼーションします。
まず、英語ができなくて悔しい思い、悲しい思い、恥ずかしい思いをしたことを
できるだけクリアに、思い出します。
そのあとに、それができるようになって変わった自分を想像します。
例えば、会議の場で本当はすごく言いたいことがあったのに、
英語を話せないことが原因でまったく発言ができず、
自分のやるせなさを感じたこと。
では、あのとき言えていたらどんな自分だっただろう?
カッコイイ自分を、具体的に想像してみる!
どのような場所で、どのような姿で、どのような発言をして、周りの人はどのような反応をするかまで、
具体的にビジュアライゼーションしてみる。
今の壁を乗り越えれば、その自分に一歩でも二歩でも近づくことができる。
とにかくやり続けなければ、近づくこともできない。
私自身、「自分の力を信じる」ことが、正直今でも苦手です。
でも、今をひとつひとつ積み上げることが未来につながると思うと、頑張る気力が生まれます。
英語の壁にぶつかったときは、まだ見えない将来の自分を想像してみてください。
「今」を大切に、積み上げることが、実現へとつながる道になる、と信じて!
畠中
その他の投稿
2020/11/13 (金)
TOEICを学習している方であれば、ほとんどの方が「Part7が最後まで解けない...」という悩みをお持ちではないでしょ...
2020/03/12 (木)
本ブログで、プレゼンスからのメール配信【プレゼンス Newsletter】で
掲載した読み物を再掲しております。
その他...
2020/02/27 (木)
本ブログで、プレゼンスからのメール配信【プレゼンス Newsletter】で
掲載した読み物を再掲しております。
その他...
2020/02/26 (水)
本ブログで、プレゼンスからのメール配信【プレゼンス Newsletter】で
掲載した読み物を再掲しております。
その他...
2020/02/15 (土)
この度、PRESENCEでは、口コミで2万5000人以上の方が学んだ元祖英語コーチングスクールのTO...
2020/02/13 (木)
本ブログで、プレゼンスからのメール配信【プレゼンス Newsletter】で
掲載した読み物を再掲しております。
その他...
2020/01/30 (木)
本ブログで、プレゼンスからのメール配信【プレゼンス Newsletter】で
掲載した読み物を再掲しております。
その他...
2020/01/22 (水)
前回の記事では「企業で求められるTOEICスコアの代表例」を業界・分野・事業内容などの種類で例を出し...