体験談
怠け者な自分も絶妙なモチベーション管理により目標点数を達成できました!
プレゼンスの良かった点はたくさんありますが、一番はTOEIC目標点数を獲得する為のメソッドが確立されており、授業&課題(宿題)をこなすだけで、目標点数を達成できる事だと思います。
プレゼンスTOEIC600点コースの受講目的は、下記3点でしたが、いずれも達成できました。
(1) USCPA試験を受けるにあたり、短期間で文法を一通りおさらいしたかった事
(独学では中途半端に時間を消化し、間延びして勉強してしまう可能性があった為、期限を区切って外圧を使い強制的にやりたかった)
(2)現状の自分の力をTOEIC点数で可視化して把握をしたかった事
(どうせ把握するならある程度やって良い点数にしたい、とういう願望あり)
(3)他社コンサルティングファームへの転職も視野に入れており、その際の最低限の要求水準であった650点を達成する事
怠け者の自分が一人で勉強したら、2か月間で、690点は達成出来なかったと思っています。
模試や問題集を、時間を図って実施することすら初めは億劫でした。
また、「TOEICの目標点数の達成」だけではなく、「使える時間を算出して課題タスクを実行する」、「教材の回転数を意識する」等、言うのは簡単ですが、2か月間継続して行う事で、英語学習の習慣化ができ良かったです。
汎用性のあるメソッド(勉強方法、時間の使い方、学習プロセスの可視化、モチベーション管理等)は有用で、他の資格勉強や分野にも活かせる為、今後も実践していきたいと思います。
特にモチベーション管理については、重要性を再認識しました。
コーチによる学習内容、方法、メンタル面等の丁寧なアドバイスとフィードバック、及び同じベクトルを向いているクラスメイトの方々からも授業中や中間報告のメール等を通して良い刺激を受け、最後まで息切れせずにコースを終える事ができました。
授業で配布されるアツイコトバも、モチベーションを上げてくれました。
今後は英会話中級コースにチャレンジし、アウトプット力を磨く(アウトプット力の型の確立)と共に、TOEIC800点台取得に向け、期限を設け継続して学習していきたいと思います!
コーチ、クラスメイトの皆さん、ありがとうございました!
TOEIC®︎ L&R TEST未受験で、大学受験等で英文法を一通り学習したことのある方